ぬか漬け推し活♡古漬けを使ったレシピ「かくやのお新香」を作ってみた

ぬか漬け推し活♡

ぬか漬けのある生活が始まりもうすぐ1か月が経とうとしています。

急にスイッチが入り色々調べたり作ってみたりとやる気のある日もあれば、反対に突然スイッチが切れてな~んにもやりたくないやる気ゼロの日があったりと、今日は疲れてぬか床を混ぜるの忘れたな~とか、冷蔵庫から出してそのまま朝を迎えたりとかもありましたが、今のところなんとなくぬか漬け生活できてます^^☆(笑)

ぬか漬けは混ぜる手間もあるし、足しぬかしたりお手入れもしなきゃだし、時間に余裕がある時じゃなきゃできない~とずっと思っていたのですが、先日とあるぬか漬けの本を見つけまして、読んでみたところ、ぬか漬けはそんなに気を張らなくてもできるんだ!自分なりにやっていけばいいんだ!という気持ちになれました☆この本、つやおばあちゃんという方にインタビューした内容が書かれているのですが、昔はぬか床が各家庭に1つ、当たり前にあったという中でやってこられた方の方法なので続ける秘訣が学べます^^

これからぬか漬け始めようと思っている人や、ぬか漬け生活始めたばっかりだけど先が思いやられそうになっている人ぜひ読んでみてください^^

Amazon.co.jp: ぬか漬けマガジン1: 直伝!つやおばぁちゃんの100年使えるぬか漬け奥義 eBook : A文堂, 栃原つや: Kindleストア

要は自分のペースでぬか漬けやっていけばいいんだよ😊ということですね。

その中で、つやおばあちゃん直伝の古漬けを使ったレシピ【かくやのお新香】というものがありました。

ちょうど私のおばあちゃんからぬか床をもらった時、一緒に古漬けも入れておくね~とたくさんの古漬けをもらっていたのでこれは一度作ってみたい!と思い早速作ってみました!

かくやのお新香の材料と作り方

【材料】

・古漬けのきゅうり・・・1本

・古漬けの人参・・・1/4本分くらい

・大根・・・1/4本分

・生姜・・・2~3切れ(お好みで調節してください)

【作り方】

①材料すべてを千切りにして、きゅうり、人参、大根を混ぜ合わせ揉みこみ10分ほど置いておく。古漬けの塩分で水気が出てくるので良く絞る。

②絞った野菜としょうがを合わせ混ぜ、器に盛りつけたら完成☆

※古漬けのお野菜の塩分の具合によるので、塩分やお野菜の量などでいい塩梅に調節してみてください

しょうがの爽やかな香りとぬか漬けの風味が大人な味わいで、ちょっとお洒落な1品に仕上がりました。味の素を振りかけると旨味が増します。ぬか漬けをサラダ感覚で食べるのもとても美味ですね。作り方はとってもシンプルで簡単なのでぜひお試しください♪

古漬けは塩分が多いですが、こうやって調味料のようにして使うと美味しくまた彩りも綺麗に仕上がるので勉強になりますね✎

ぬか漬けってぬか漬けだけじゃなくて色んなお料理が作れそうですね♪またぬか漬けレシピもどんどん挑戦していきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました