おはようございます。今朝は涼しい風が吹いていますね^^
さて、先日は自分のぬか床が落ち着いてきたところで、いよいよぬか漬けを作ってみることに。
まずはきゅうりのぬか漬けです🥒
いつも通り、夕飯づくりの合間にタッパーを取り出しぬか床をかき混ぜます。そこに、洗って水気を切りへた部分をカットして半分に切ったきゅうりを自分のぬか床へ、もう半分はおばあちゃんのぬか床へ。
きゅうりにしっかりぬか床をかぶせて、タッパーのふちについたぬかをキッチンペーパーで綺麗にふいて、タッパーの蓋をしてあとは待つだけです。本当は半日漬けたくらいが丁度いいのだろうと思いますが、昼頃仕込むには少々気合がいりますので、自分ができるタイミングで💡作ってみたいと思います。
翌日の夕飯時にいよいよきゅうりを取り出します🥒
それがこちら↓
1枚目は私のぬか床で漬けたもの🥒
やはり1日漬けていたので食べた瞬間の塩味が少々強いです。汗いっぱいかいたときは丁度よさそうですが^^;
匂いはあまりぬかの匂いがせず、瓜の香りが。。。食べてみると、ほんのり優しいぬかの香りが鼻をぬけて、一応ぬか漬けにはなっています!この優しい香りも私的には好きですが、まだまだ味に奥行きが足りない感じがします。。。
2枚目はおばあちゃんのぬか床で漬けたもの🥒
匂いは、こちらも瓜の香りが先にしますがほんのりぬか床の匂いを感じます。食べてみると、私のぬか漬けよりも塩味が優しくやってきますがこちらもややしょっぱめの塩梅。肝心の味ですが、ぬかのほかにパンチのある香り、色々な風味がして私のものより複雑な味、長年の貫禄があります💡
おばあちゃんのぬか床には昆布、唐辛子、古漬けの野菜、そしてにんにくも入っています。これが口に入れた瞬間の味を出しているのですね。ですが足しぬかをして少し味が変わったような気が、、、
おばあちゃんのぬか床は割とパンチがあるので、旨味ともう少し唐辛子、塩分、など入れてみても良さそうだと感じました。
私のぬか床はこれからもっと野菜を漬けてどんどん野菜の旨味を足していく必要がありますし、昆布、唐辛子、そして今回試しに入れたみた煮干しも、もう少し足してみようかと思います。それによって変わっていくぬか漬けを食べるのも楽しみですね^^
今回、やはりぬか床によって全然味の違うぬか漬けが出来上がることを実感できました!
家庭によってできる味、試行錯誤の味、もっともっと育てていきましょ~🌱
コメント