ぬか床の臭いがいつもと違う!~修復作業をしてその後の様子~

ぬか漬け推し活♡

おはようございます🌞秋晴れが続いて今日も気持ちの良い朝です。

さて、先日ぬか床の臭いがきつくなってしまい、現在はその修復作業をしています。

臭いの原因は、ぬか床の水分の中で発生してしまった菌というわけなので、毎日その水分をキッチンペーパーで少しずつ吸い取り、ぬか床を上下入れ替えるように混ぜて3日間経過。。。

最初より若干?落ち着いた?というレベルで、ツーンとした臭いが全然取れません😨

これは一向に改善する気配を感じられません💦

ぬか漬け屋さんの話によると水分を取り除く作業を2~3日続けても改善されなければ、ぬか床を少し捨てて足しぬかをしてみましょう。とのこと。

ぬか床を元に戻すには仕方ありません。まだ、丸ごと捨てずに済むならなんとか修復しなくては!

ぬか床の1/3を捨て足しぬかをしました。それがこちら↓

おばあちゃんのと私のぬか床それぞれ1/3ずつ捨てたもの

中に漬かっていた古漬けや昆布などからの臭いが強くなってしまっていたので結構捨てました。

おばあちゃんのぬか床、足しぬか後 

私のぬか床、足しぬか後

今回は水分が出てしまった時の足しぬかのやり方とは違い、炒りぬかや塩をそのまま投入すればいいという訳にはいかないので今回の方法についてまとめました。

ぬか床を少し捨てて、新しくぬか床を追加する時の足しぬかの方法

【今回使用した分量】これを半分ずつそれぞれのぬか床に足しました。

  • 炒りぬか   …300g
  • 塩      …25g
  • 輪切り唐辛子 …2本分
  • 水      …350mlくらい 

【手順】

  1. 水以外の材料すべてを大きめのボウルに入れて、手で混ぜ合わせる
  2. 水分を少しずつ加え、耳たぶくらいの固さになるまで混ぜ合わせる。水分量は固さを見ながら少しずつ増減してください。
  3. 元のぬか床に捨てた分だけ追加して、よく混ぜる。(ハンバーグをこねるみたいにむぎゅ!として元のぬか床と合わせる✋)
  4. タッパーのふちや蓋についたぬかを綺麗に拭き取り、蓋をして20~25℃の場所で保管する。この時野菜など何も漬けない。

これでまた、しばらく上下をひっくり返すように混ぜて馴染ませていきます。

数日続けたらその様子をアップしていきたいと思います。これで臭いが落ち着いてくれるといいのですが、、、

どうか美味しいぬか床に戻りますように☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました